TAG

薬草

野草なのに効果が凄すぎ!オオバコの意外と知らない効能5選

オオバコといえば、道端や野原に生えている雑草を思い浮かべると思いますが、オオバコは日本全土に生息している雑草です。葉が大きく広いことから「大葉子」と名付けられたともいわれています。また「車前草」、「サイリウム」とも呼ばれています。子どものころ、オオバコ相撲で遊んだりしたこともあると思います。 この身近なオオバコには、実は単に雑草としてではなく、昔から薬効としてもすばらしい力を持っていることをご存知ですか?今回は意外と知らないオオバコの凄い効果・効能について紹介します。

ダイエット効果にも注目!カキドオシについて知っておきたい8つの効能

野原や道ばたに生えるつる性の多年草である「カキドオシ」。あまり聞いたことのない名前かもしれませんが、日本では昔から民間療法として用いられてきた薬草の一つです。 お茶として飲まれることが多く、古くから子どもの疳の虫を取るといわれており、その他にも利用作用や消炎・解毒作用があり、結石の排出にも効果があるといわれています。 このカキドオシの今注目されている効果・効能が、血糖値を抑える作用があることから糖尿病への効果と、なんとダイエットにも効果があることが期待されています。健康にいいうえにダイエットにも効果があると聞くと、もっと詳しく知りたくなりますよね。 こんなカキドオシについて、その効果・効能についてや、どんな薬草なのか、さらに利用方法についてご紹介していきます。

ちゃんと訳がある!どくだみ茶の5つの効果とおススメの飲み方

どくだみ茶は、なんとなく体によさそうなお茶というイメージがありますよね。どくだみ茶とは、ドクダミから作るお茶のことですが、このドクダミは十薬(じゅうやく)といわれるほど多くの効果が期待される薬草で、身近な所にたくさん自生することから日本でも古くから暮らしに役立つ万能薬草として利用されてきました。 ドクダミはお茶として飲む以外にも、どくだみ化粧水などの化粧品として利用されているのは知られていますよね。これは、ドクダミにはお肌によい効果があるからですが、美肌効果だけではなく、切り傷や虫刺され、アトピー性皮膚炎などの皮膚のトラブルにも効果があるのです。 こんなドクダミをお茶として飲むことで、体の内側から美容と健康に役立つ効果が得られるのです。今回は、そんなどくだみ茶にどのような効果や効能があるのかをご紹介します。

超強力!キャッツクローが人体にもたらす6つの凄い効果・効能

キャッツクローをご存知でしょうか?何も知らなければ、そのまま日本語で「猫の爪」と解釈してしまいそうですが、実は植物名なのです。
南米のアマゾン地域で自生しており、蔦を持つ植物です。この蔦の葉の付け根のとげが猫の爪の形に似たフック状であることから名前が由来しています。 南米ではインカ帝国の時代から薬用として飲まれていました。利用法として、止血剤、血液浄化などに使われていたという記録も残っています。 現代では、がんやエイズ治療に対し、直接の治療薬ではありませんが、補助的な治療薬として使用されることも多いです。治療目的のみならず、健そんなキャッツクローの効能を6つ紹介します。

リラックスしよう!カモミールティーで心と身体を癒す6つの効果

ハーブの代表的なカモミール。この小さなマーガレットのような可愛いカモミールは、4000年も昔からヨーロッパではすでに薬草として使われていたそうです。今のように薬局や病院がない時代、カモミールは古代人の体の不調に効く薬とされ、とても珍重されていたといわれています。 そんなカモミールには体内の平常筋という筋肉を落ち着かせる効果があるといわれています。開花したカモミールを1週間乾燥させたのち、テーカップに入れて熱湯を注ぎカモミールティーにして飲むことで、癒しと健康効果が得られるそうです。 今回はそんなカモミールティーを飲むことで、体にいい効果を紹介します。