TAG

みかん

蜜柑の仲間デコポンの意外と知られていない6つの栄養効果

蜜柑の仲間デコポンをご存じですか。ヘタのところがぽっこりと出っ張っていてみかんより大きめの柑橘類で、甘いものが多いです。 実はデコポンは商標登録の名称で、元々「不知火(しらぬい)」という種類の柑橘類です。その中で糖度13度以上、クエン酸1.0%以下など柑橘類のなかで唯一全国統一された基準「全国統一糖酸品質基準」を満たしたものだけが「デコポン」となります。 甘味と酸味の基準がしっかりしているので、安心して手に取れますし、皮もむきやすいので食べやすいです。そしてデコポンには、心身ともに健康になれる成分がたくさん詰まっています。 今回はデコポンの栄養効果を6つご紹介します。

毎日2個食べたくなる温州みかんで健康になれる6つの凄い理由

温州みかんといえば日本の冬の定番の果物、こたつの上にかごに山盛りになった温州みかんが想像されるのではないのでしょうか。昔から、子供から大人まで、多くの年代に好まれている果物です。 オレンジ色で甘さがぎっしり詰まったジューシーな温州みかん。そんな温州みかんですが、極早生温州(9~10月頃)、早生温州(10~12月頃)、中生温州(11~12月頃)、普通温州(1月以降)の収穫時期によって四つの品種に分けられています。 最近はハウス物も安定して供給されているので、冷凍みかんでだけではなく、ほぼ年中スーパーで青果を見ることができます。今回は価格もお手頃で美味しく、手間をかけずに食べられる温州みかんについて紹介します。

和歌山県の奇跡の果物「じゃばら」の意外と知らない6つの効果

「じゃばら」という果物を知っていますか?珍しい名前ですよね。もともと和歌山県北山村のみで収穫されていた貴重な果物ですが、『邪気を払う』勢いがありそうな酸っぱさから名づけられました。 最近は愛媛県や三重県でも栽培されるようになりましたが、相変わらず希少価値があります。北山村が村おこしの望みをかけた果実として育てている貴重なじゃばらの健康効果を紹介します。

ちょっと待って捨てないで!果物の皮の美味しい食べ方5選!

甘い物や酸味が強いもの、水分たっぷりでさっぱりしている物が多い果物。ビタミンも豊富で、デザートとして食べたり、ダイエット中に食べたりしている方も多いのではないでしょうか? 果物には様々な種類がありますが、その多くは皮に包まれており、剥いてその中の実を食べることがほとんどかと思います。しかしそれはすごくもったいないこと。実はその皮にこそ、栄養分が豊富であったり食物繊維が多かったりするのです。 今回は捨ててしまいがちの果物の皮を美味しくアレンジする食べ方レシピを5つ紹介します。栄養も満点なので、実はもちろん、皮まで上手に使って食べてみましょう。