SEARCH

「肌荒れ」の検索結果54件

自分の好きなフルーツをアレンジしたい!おいしいジャムの作り方5選

甘くておいしいジャム!いちごジャムなんてすごく定番ではないでしょうか?食パンに塗ったり、料理の隠し味に使ったりと利用方法も様々。 しかし、お店で買うと実は甘過ぎたり、意外と賞味期限までに使い切れず余ってしまったりということも多いのではないでしょうか?また、定番の物は手に入りやすいですが、少し変わり種のジャムになると、少し値がはることもあります。 今回はお家でも作れるジャムを5つをご紹介。定番の物から珍しい物まで紹介します。自分で作ることで味の調節もできて、作り分だけ作ることができるところがいいところです! ぜひ自分でアレンジして朝食のお供にしてみませんか?

辛みがいろんな料理に合う!大根おろしの身体にうれしい効能8選

白くて美しく太い大根。お店でもよく見かけるメジャーな野菜のひとつではないでしょうか? 水分が豊富で、カロリーも少ないので一見栄養価もそんなに高くは見えないかもしれません。もちろん、大根の葉はきれいな緑で緑黄色野菜にもなるのでビタミンやミネラルも豊富でうれしい効能がたっぷり。では白い実の部分はどうなのでしょうか? 実は、大根は大根おろしにすることで独特の辛み成分や酵素をたっぷり摂取することができるのです。大根おろしは加熱などもしないので酵素を失活させることもなく、うれしい効能が詰まっているのです。 そこで今回は大根おろしに含まれる身体にうれしい効能について8つ紹介します。美や健康のためにもいつもの食事に大根おろしをプラスしてみてください。きっとうれしい効能が得られますよ。

お菓子のスパイスには欠かせない!シナモンに含まれる6つの効能

独特の香りがスパイシーなシナモン。リンゴなどの甘い果物と合わせたり、ケーキやパイ、ドーナツ、クッキーなど甘いお菓子に少し入れるだけでアクセントになる魅力的な香辛料。 いろんな料理に組み合わせることもできるのでスパイスの王様とも呼ばれているのです。そんなシナモンですが、実は歴史も古く世界最古のスパイスとのこと。防腐剤として使われていたり、儀礼や薬としても使われていたようです。 日本に入ってきたのは江戸時代頃でわりと最近の話なのです。 今回は、スパイシーなシナモンに含まれる6つの効能について紹介します。健康効果も高いシナモンをおやつや紅茶、コーヒーなど普段食べたり飲んだりしている物に少し入れてみてはいかがでしょうか?香りや味に変化が出て楽しむことができますよ。

漢方としても使われてきた程効果覿面!菊花に含まれる6つの効能

菊花と聞くと日本では花瓶にいけるきれいなお花のイメージが強いかもしれませんが、実は昔から漢方として使用されている食用の花なのです。その歴史は長く、中国の辺りでは2000年も前から作られていたとのことです。 日本にやってきたのは奈良時代頃といわれており、現在では愛知県などで栽培されているようです。 菊花はみて楽しむ物でもあり、漢方としても使われているのですが、実は菊花茶としても健康効果が高いのです。 今回はそんな使い方豊富な菊花に含まれる6つの効能について紹介します。是非みて楽しむだけでなく、お茶などにしてみてください。いろんな効能に期待できますよ。

シャキシャキ歯ごたえのレンコンは栄養豊富!含まれる6つの効能

シャキシャキとした歯ごたえと、穴がたくさん開いているのが特徴のレンコン。きんぴらにしたり、筑前煮などの具に加えたり、ちらし寿司に混ぜたりと食べ方も様々です。お正月のおせち料理などにも入っていることがありますが、穴がたくさんあいていることから先の見通しが良くなるようにといったような縁起物としても親しまれている野菜のひとつです。 そんなシャキシャキで縁起のあるレンコンですが、中国から伝えられてきたことが始まりのようです。今では、茨城や徳島、愛知などで栽培されておりスーパーでもよく見かけることだと思います。 レンコンは色も薄いし、ヘルシーで栄養が少ない様な見た目ではありますが、実はビタミンCやカリウムやカルシウムなどのミネラルが豊富な野菜でうれしい効能もたくさんあるんです。 今回はレンコンに含まれる6つの効能について紹介します。ヘルシーでビタミンやミネラルたっぷりのレンコン。ぜひ食事にとりいれてみてください。

さらに栄養価がアップする?!しそジュースに含まれる6つの効能

赤いしそや大葉など、ちょっとしたアクセントになるのでいろんな料理で活躍しています。刻んだ大葉をごはんに混ぜてみたり、パスタに入れれば和風に仕上げることができたりと美味しく食べることができるしそ。 そんなしそをジュースにして飲んだことはあるでしょうか?しそジュースとはもちろん言葉通りにしその葉を使って作ったジュースのことです。 しそはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、栄養価が高い野菜の一つです。そして実はあまり知られていないようですが、しそはジュースにすることによって栄養価がアップする様なのです。 今回はしそジュースの効能を6つ紹介します。うれしい効能がギュッと詰まったしそジュース。ぜひ試してみてください。