TAG

ミネラル

フレンチでお馴染みのハーブ「セルフィーユ」の6つの効能と注意点

フランス料理に欠かせない存在であるセルフィーユ。日本では、あまりなじみがありませんが、和名ではウイキョウセリと呼ばれ、パセリによく似た風味のハーブです。他にも、チャービルやフレンチパセリという名称でも呼ばれていますので、名前くらいは聞いたことがあるかもしれませんね。 セルフィーユは、主に料理の添え物として使われていますが、実はそれだけではもったいないほど、栄養価の高いハーブでもあります。 そこで今回は、セルフィーユの持つ効能と注意点を6つご紹介します。

ちゃんと訳がある!どくだみ茶の5つの効果とおススメの飲み方

どくだみ茶は、なんとなく体によさそうなお茶というイメージがありますよね。どくだみ茶とは、ドクダミから作るお茶のことですが、このドクダミは十薬(じゅうやく)といわれるほど多くの効果が期待される薬草で、身近な所にたくさん自生することから日本でも古くから暮らしに役立つ万能薬草として利用されてきました。 ドクダミはお茶として飲む以外にも、どくだみ化粧水などの化粧品として利用されているのは知られていますよね。これは、ドクダミにはお肌によい効果があるからですが、美肌効果だけではなく、切り傷や虫刺され、アトピー性皮膚炎などの皮膚のトラブルにも効果があるのです。 こんなドクダミをお茶として飲むことで、体の内側から美容と健康に役立つ効果が得られるのです。今回は、そんなどくだみ茶にどのような効果や効能があるのかをご紹介します。

癖のない味が愛される!ころころしたむかごを使った美味しいレシピ

小さくてころころしているむかご。ご存知でしょうか?名前だけを聞いても野菜なのか生き物なのかよく分からない様な気がしますが、むかごとは山芋の葉っぱの付け根にできることっとした球根のことをいうんです。 山芋はすりおろしたり、短冊にしたりとアレンジして独特のねばりを楽しむことができますが、実はむかごも美味しく調理できるんです。 しかも、むかごは、山芋に比べて栄養も豊富だったり?!ということもあるようでミネラルや食物繊維も豊富なんです。 今回はころっと小さなむかごを使った美味しいレシピを5つ紹介します。味に癖もないのでいろんなアレンジ方法ができるのも魅力の一つ。是非お試しください。

お茶は便秘に効果的!だけど上手に飲まないと逆に便秘にもなる?

ごはんのときにどんな飲み物を飲んでいるでしょうか?食べ物によって変えていることが多いかもしれませんが、お茶にもたくさんの種類があります。 緑茶、ウーロン茶、紅茶、玉露などなど、最近でしたらハーブティーなんかも人気ですよね!実はこれが便秘にいいらしいのです。 しかし一方で逆に便秘になってしまうという見方もあるのはご存知ですか?一体何が本当で嘘なのか、はっきりしないお茶と便秘の関係性。 今回はお茶と便秘の関係性や効果などなど5つに分けて紹介します。しっかり知識をつけてお茶の効果を堪能しましょう!

西洋の漬け物「ピクルス」にたくさん詰まっている5つの栄養素

日本でいう漬け物とはまた違うピクルス!よく見かけるピクルスといえば、ハンバーガーの中に挟まっている具材の印象が強いですよね。 実は、ピクルスは塩漬けや、砂糖漬け、酢漬けにした食材のことを言いますが、国によっても主流のピクルスは違う様なんです! 例えばアメリカではハンバーガーに挟まっているガーキンスという小キュウリだったり、イギリスでは玉ねぎをピクルスにしているようです! 各国で特徴のあるピクルスですが、実はこのピクルスには栄養がたくさん詰まっているので健康効果が高い様なのです!今回はピクルスに含まれる栄養素と健康効果について紹介します!簡単に作ることもできるので自分のオリジナルのピクルスを作って健康になりませんか?

かぼちゃの栄養には美容効果が満載!?女性に嬉しい5つの効能!

「いもくりなんきん」とゆう言葉があるように、多くの女性に好まれる食材ですね。かぼちゃは調理法も様々で、サラダや煮物、天ぷら、スイーツと幅広く利用出来きます。 かぼちゃは緑黄色野菜ですね。色が濃いので、何となく栄養価が高いような気がしますが、実際にどのような栄養が含まれているのでしょうか。 今回は、女性に人気のかぼちゃに注目します。かぼちゃの栄養が、美容や健康に効果的であるなら、益々かぼちゃ好きになってしまうかもしれませんね。 では早速、かぼちゃに含まれる栄養と、女性に嬉しい効果について探ってみましょう。