星型で可愛いスターフルーツの栄養と効能と食べ方5選

星型で可愛いスターフルーツの栄養と効能と食べ方8選

星型で可愛いスターフルーツの栄養と効能と食べ方8選
スターフルーツは、同じ南国フルーツのマンゴーやパイナップルみたいにメジャーなフルーツではないですが、切り口が可愛い星形に見えるスターフルーツの名前を聞いたことがあると思います。

スターフルーツの写真などで見たことがあっても食べる機会ってないですよね。見た目が可愛いだけじゃなく、美容や健康に良い栄養と効能が含まれているスターフルーツの魅力について紹介します。

スターフルーツはこんな果物

スターフルーツは、カタバミ科ゴレンシ属に分類されていて、日本名は五歛子(ごれんし)と言われている果物です。
カットした時の断面の形が星の形に見えることからスターフルーツの名前がつけられました。

スターフルーツの原産地は、マレー地方や南インドなどの熱帯アジアで、東南アジア全域、台湾や中国南部やハワイなどの気温が高い地域である熱帯から亜熱帯の地域で生産されていて、日本でも沖縄県、鹿児島県、宮崎県で生産されている果物です。

スターフルーツの旬は、沖縄県産を見てみますと9月から11月の秋と1月から3月の冬の年に2回ありますが、海外の産地のスターフルーツは、1年中スーパーなどの店頭で見かけるようになります。

スターフルーツにも種類がある

スターフルーツには、大きく分けて甘みが強い甘味種と酸味が強い酸味種の2つの種類があります。
甘みが強い甘味種は、国内で主に栽培されていて、サイズが大きめで完熟すると皮が黄色になり食べやすいスターフルーツです。

酸味が強い酸味種は、主にメキシコで栽培されていて甘味種よりもサイズが小さめです。生で食べると完熟してもレモンのように酸味が強いのでジャムや砂糖漬けなどの加工品に使われており、甘味種のスターフルーツよりも年間に手に入るスターフルーツです。

美味しいスターフルーツの選び方

美味しいスターフルーツを選ぶときは、表面につやとハリがあって持ってみてどっしりとした中身が詰まった重みのあるものを選ぶようにしてください。

傷がついていたり、まだ完熟していない緑色なのに皮にしわがあったり、変色や斑点がついているものや少ししなびたような物は、鮮度が落ちているので選ばないように注意してください。

スターフルーツの保存方法

完熟していないスターフルーツの色は緑色です。完熟すると黄色に変わっていきます。購入した時に、緑色が強い場合は20度前後の常温で保存して追熟させます。

追熟して食べ頃になったスターフルーツが乾燥しないようにナイロン袋などに入れて冷蔵庫で保存します。完熟したスターフルーツは、2日ほどしか日持ちがしないので早めに食べきるようにしてください。

豊富に含まれているカリウムで高血圧の予防とむくみの改善

スターフルーツには、人体に不可欠なミネラルのカリウムが豊富に含まれています。細胞の浸透圧の調整や水分量を調整する働きがあるカリウムは、体内からナトリウムの排出を促して血圧の上昇を抑制する働きがあります。

腎臓に溜まりやすい老廃物の排泄を促して、筋肉の収縮をスムーズにする働きもあることから高血圧の予防やむくみの改善に効果があると言われています。

善玉菌を増やすペクチンで便秘改善

天然の多糖類で食物繊維であるペクチンがスターフルーツには含まれています。
スターフルーツに含まれているペクチンは、体内に溜まった老廃物を取り除くだけでなくて、腸内の善玉菌を増やして腸の調子を整えてくれる働きがあることから、便秘の改善や糖尿病や動脈硬化の予防に効果があると言われています。

スターフルーツで老化とシミとそばかすを予防

カリウム、ペクチンの他にもビタミンCがスターフルーツには含まれています。
スターフルーツに含まれているビタミンCには、強い抗酸化作用があるので老化やガンの原因となる活性酸素を除去する働きがあります。

ビタミンCには動脈硬化などの生活習慣病の予防やシミの原因となるメラニンの生成を抑える効果があるのでシミやそばかすなどの予防効果もあります。免疫力を向上させる働きがビタミンCにはあるので、風邪の予防にも効果があります。

スターフルーツの美味しい食べ方

スターフルーツは、皮も食べることが出来るので皮をむく必要は無いので、切ったらすぐに食べることが出来ます。
完熟していない固めで酸味がしっかりしている青い状態のスターフルーツは、スティック状にカットしたり星形を楽しむために輪切りにカットしてピクルスにして食べます。ドレッシングとの相性が良いのでサラダとして食べるのがおすすめです。

食べ頃に黄色に熟したスターフルーツは果肉が柔らかくなっているので、生のままフルーツとして食べることが出来ます。スムージーやジャムにして食べたり、甘さが強いスポンジケーキやビスケットなどのスイーツの素材と合わせてもバランスが良いのでおすすめです。

酸味のあるスターフルーツは、肉料理の相性が良いので、酢豚のパイナップルをスターフルーツに変えたり、魚のフライなどのレモンをスターフルーツに変えたりすると良いアクセントになるのでおすすめです。

見た目が可愛いスターフルーツには、美容や健康に良い栄養と効能がありますし、食べ方も生のままフルーツとして食べる以外にもサラダにしたりジャムにして食べたりと幅広い果物です。
輸入物だけでなく、沖縄県を主な産地とした国内でも生産されているので安心して購入することが出来ますので、是非、スターフルーツを食べてみてください。

星型で可愛いスターフルーツの栄養と効能と食べ方8選

  1. スターフルーツはこんな果物
  2. スターフルーツにも種類がある
  3. 美味しいスターフルーツの選び方
  4. スターフルーツの保存方法
  5. 豊富に含まれているカリウムで高血圧の予防とむくみの改善
  6. 善玉菌を増やすペクチンで便秘改善
  7. スターフルーツで老化とシミとそばかすを予防
  8. スターフルーツの美味しい食べ方

星型で可愛いスターフルーツの栄養と効能と食べ方5選
最新情報をチェックしよう!