フルーツ酢をお家で簡単に作れる!効果的に活用する方法も紹介

フルーツ酢をお家で簡単に作れる!効果的に活用する方法も紹介

フルーツ酢をお家で簡単に作れる!効果的に活用する方法も紹介
フルーツ酢は体に良いとは良く聞かれると思いますが、体のどこに良いのか、どんな効能があるのかなどよくわからないですよね。

いざ、フルーツ酢は買って飲んでみようとすると、とても高いのでついつい諦めてしまうことも。ですが、健康や美容に良いフルーツ酢がお家で簡単に作れるのをご存知でしょうか?

お酢だけでもすごい効能がありますが、フルーツ酢は生のフルーツを酢に漬け込むのでビタミンやミネラルなどの栄養素まで一緒にしっかり摂取できます!

今回はフルーツ酢の効能や作り方などを紹介します。

クエン酸効果で疲労回復

人はグリコーゲン(糖質)が減少すると疲労感を感じ甘いものが食べたくなりますよね。
お酢にはグリコーゲンの生成を助ける働きがあるので血中の乳酸濃度を低下させ、疲れる前の状態に戻そうとしてくれます。

お酢に含まれるクエン酸には、ブドウ糖を燃焼させエネルギーに変える働きがあり、乳酸が体内に溜まるのを抑える効果もあるので疲れを回復するだけでなく、疲れを溜まりにくい体を作ってくれます。

フルーツと相乗効果で便秘解消

お酢には胃や腸の運動を活発にし、お通じを促す効果があります。
お酢には含まれるアミノ酸はフルーツに含まれるビタミンCの吸収を助ける働きがあり、ビタミンCは腸の中の善玉菌を活発にしてくれます。

また、ビタミンCには殺菌効果もあるので、便秘により増えた悪玉菌を倒し腸内の環境を整えてくれます。

フルーツ酢で生活習慣病の予防

お酢に含まれるクエン酸は血液をサラサラにしてくれ血中脂質を低下させる効果があり、酢酸は体内の血圧を調節する機能に直接働きかけるので高くなった血圧をさげてくれます。

また、フルーツ酢に含まれるビタミンCには抗酸化作用が強く動脈硬化の予防をする働きもあります。

コラーゲンたっぷりでより美肌に!

お酢には含まれるアミノ酸はフルーツに含まれるビタミンCの吸収を助ける働きがあるので体内からコラーゲンの生成を促す効果があります。ビタミンCには美肌効果があると言われており、より美肌効果が期待できます。

また、活性化酵素は老化現象のシミやシワなどの原因と言われますが、お酢を飲むことで酸化物質を予防する働きがあり、お肌を若返らせる効果があります。

アミノ酸パワーで脂肪燃焼効果

お酢にはエネルギーに変え脂肪の分解を助けるクエン酸や脂肪が作られるのを抑え、分解を促す働きがあるアミノ酸が豊富に含まれております。

フルーツ酢を飲んだ後に軽い運動をすると更にダイエット効果がアップすします。

利尿作用でむくみ解消

体が酸性になると体がむくんでしまいますがお酢はアルカリ性なので、お酢を飲むことによりアルカリ性を保つことができます。

お酢を摂取すると利尿作用があるので腎臓が尿を排出しようとさせるので、体内の余分な水分や老廃物を排出しむくみを解消してくれます。

簡単!フルーツ酢の作り方!

フルーツ酢はイチゴ・ブルーベリー・リンゴ・チェリー・レモン・柿など好きなフルーツや旬のフルーツで作ることができます。

どのフルーツでも作り方は同じなのでその中3つのフルーツの作り方を紹介します。

材料と容器を用意される時に容器は熱湯でよく洗い(煮沸消毒を約15分ほど)その後、乾燥させてから使用することにより腐敗防止に繋がりますのでしっかりと煮沸消毒してください。

キウイ酢

材料

  • キウイ 200g
  • 酢 300cc
  • 氷砂糖 200g

作り方

  1. キウイの皮をむき1cmくらいに切ります。
  2. 容器へ氷砂糖・キウイ・酢の順番で入れます。
  3. 軽くかき混ぜキウイにお酢が浸かるようにします。
  4. 常温で約7日程経つと氷砂糖が溶け出来上がります。

 

バナナ酢

材料

  • バナナ 200g
  • 酢 300cc
  • 氷砂糖 200g

作り方

  1. バナナのかわをむき2cmほどの輪切りに切ります。
  2. 容器の中へ氷砂糖・バナナ・お酢の順番で入れます。
  3. 軽くかき混ぜバナナにお酢が浸かるようにします。
  4. 常温で約3日程経つと氷砂糖が溶け出来上がります。

 

パイナップル酢

材料

  • パイナップル 200g
  • 酢 300cc
  • 氷砂糖 200g

作り方

  1. パイナップルを4つに割り2cm位に切ります。
  2. 容器の中へ氷砂糖・パイナップル・お酢の順番でいれます。
  3. 軽くかき混ぜパイナップルにお酢が浸かるようにします。
  4. 常温で約7日程経つと氷砂糖が溶け出来上がります。

お酢は米酢・玄米酢・黒酢・香酢など、お好みで使って出来ますが合成酢はフルーツ酢に向いていません。
砂糖も氷砂糖だけでなく、黒糖やグラニュー糖、ハチミツなど自分の好きな砂糖で作ることができますのでオリジナルのフルーツ酢が出来ますね。

ですが、せっかく作ってもただそのまま飲むだけだとやはり飽きたり、お酢が苦手で飲めない方もいますよね。

そんな時は別の飲み方や使い方をしてみるといいですよ。

美味しいフルーツ酢の使い道は?

フルーツ酢をドリンクにする時は、水や炭酸水で薄めたり、牛乳や豆乳で割ることでお酢の酸っぱさが和らいで飲みやすくなります。
お酒を飲まれる方は、ビールに割ると苦味が抑えられるのでフルーティなカクテルのような飲みやすさになりますよ。

飲むだけではなく、酢豚や酢の物、ドレッシング、バニラアイスにかけたり色々な料理に使用することもできるのです。漬け込んだフルーツはヨーグルトに入れたり、パンケーキなどのスイーツのソースや細かく刻み付け合せにしたりすることができるので、余すことなく使い切ることが出来ますね。

さて、今回はフルーツ酢をお家で簡単に作れる!効果的に活用する方法も紹介について紹介しましたが、いかがでしたか?
人それぞれ好みの味があると思いますのでフルーツやお酢を多めにされるなど自分好みの味にできますので手作りフルーツ酢は重宝できますね。

空腹時にフルーツ酢を飲んでしまうと酸の影響で胃が荒れてしまう原因になったり食欲を高める働きがあるので食前に飲んでしまうと食べ過ぎの原因にもなってしまうことがあるので空腹時や食前は避けて飲んだほうがいいのですが、血糖値の上昇を抑える効果を狙うのであれば食事の前半に飲むのがオススメです。

フルーツ酢をお家で簡単に作れる!効果的に活用する方法も紹介

  1. クエン酸効果で疲労回復
  2. フルーツと相乗効果で便秘解消
  3. フルーツ酢で生活習慣病の予防
  4. コラーゲンたっぷりでより美肌に!
  5. アミノ酸パワーで脂肪燃焼効果
  6. 利尿作用でむくみ解消
  7. 簡単!フルーツ酢の作り方!
  8. 美味しいフルーツ酢の使い道は?

フルーツ酢をお家で簡単に作れる!効果的に活用する方法も紹介
最新情報をチェックしよう!