台所で野菜を栽培!初心者でも簡単にできちゃう水耕栽培とは

台所で野菜を栽培!初心者でも簡単にできちゃう水耕栽培とは

台所で野菜を栽培!初心者でも簡単にできちゃう水耕栽培とは
お野菜の根っこや、先端を捨てたりしていませんか?じつは普段捨ててしまっていた部分で、初心者さんでも簡単に野菜を再生栽培できちゃうのです。

再生栽培には土を使った栽培と水耕栽培の2つの方法があります。水耕栽培とは水栽培とも言われており簡単に言うと水だけで育てる栽培方法です。

水耕栽培が出来る野菜は、豆苗・水菜・春菊・パセリ・パクチーなど多くありますが、今回は台所で簡単に栽培できる水耕栽培のメリットとそれで収穫できる野菜について紹介ます。

水耕栽培は栄養価も高い!

再生栽培した野菜と聞くと味や栄養が気になると思いますが、実は水耕栽培した野菜の味は、土で栽培するのと変わらないくらい美味いうえに、土で栽培するよりも栄養価が高いことが研究により明らかになってきています。

ただ、注意しなくてはいけないのは、水が濁るとカビのもとなので、夏は1日2~3回、冬は1日1回水を取り替えることや光を好む野菜もあれば好まない野菜もあるのでカーテン越しや日陰になる所で栽培すると良いです。

カロチンを豊富に含むクレソン

クレソンには、肌の老化を防ぎ消臭効果があるビタミンCや豊富で骨粗しょう症やイライラを抑える効果があるカルシウムなどが多く含まれるており、特にカロチン・ビタミンCが豊富で健康はもちろん、便秘を解消し肌荒れを防ぎ体重を減少させ、むくみを防いでくれるので女性にとって嬉しい野菜です。

殺菌作用もあるので、葉を噛むことで口臭を防止できますので、食後やお出かけ前に食べるといいですね。

水耕栽培を行うときは浅めの口広い容器に水をはりクレソンの茎を水につけるだけです。収穫すればするほど、新芽の成長がよくなります。

葉が水につかると腐って失敗してしまうので、つからないように注意してください。
半日陰でも育ちますがクレソンは風通しがよくカーテン越しの日光を好みますので温度が暑すぎる所・夏の直射日光やは苦手なので当たらないような場所で栽培してくださいね。

カリウムを豊富に含むチンゲンサイ

チンゲンサイはナトリウムを排泄し高血圧予防するカリウムや、骨を生成しイライラの解消に効果があるカルシウムが豊富のほか、βカロチン(ビタミンA)が入っており、視力・喉や肺の呼吸器官系を守り、新陳代謝を高め皮膚や粘膜の乾燥を防ぐ働きがある栄養です。

水耕栽培のやり方

  1. チンゲンサイを水耕栽培するときは根の部分から3cmくらい上で切り取り容器に入れます。この時、切り口部分が水に浸かると呼吸が出来なくなり腐りやすくなりますので注意してください。
  2. 根が浸かるくらい水を入れますが切り口部分は水から出してください。
  3. 日当たりの良いところで栽培すると大体15~20日くらいで収穫できます。

スムージーの必需品!小松菜を台所で!

小松菜は野菜の中でトップクラスのカルシウムを含んでおり、女性に不足しがちな鉄分やミネラル、活性化酸素から細胞を守り肌の老化を防ぎ消臭効果があるビタミンCが豊富な野菜であるのはもちろん、肥満解消効果もあるといわれており、グリーンスムージーでよく使われていますね。

水耕栽培のやり方

  1. 根の部分から3cmくらい上で切り取り容器に入れます。
  2. 根が浸かるくらい水を入れますが切り口部分は水から出してください。
  3. 日当たりの良いところで栽培すると大体15~20日くらいで収穫できます。

内側の新芽を3~5枚ほど残しておくと育ちやすいですが、根を全て切り取ってしまっても栽培できます。切り口部分が水に浸かると呼吸が出来なくなり腐りやすくなりますので注意してください。

実は食べられるニンジンの葉

ニンジンの葉には、βカルチン・肌の老化を防ぎ消臭効果があるビタミンC・生活習慣病の予防に良いビタミンE・骨を生成しイライラの解消に効果があるカルシウム・鉄分が含まされています。
また、カリウムやマグネシウムが豊富なので、疲れやすくむくみやすい体質の方には特にオススメな野菜です。

水耕栽培のやり方

  1. 1.5cm程度の厚みを残しヘタの部分を切り落とします。
  2. 浅い容器にヘタの部分を入れ、1cm程度の水をいれます。
  3. 窓際の明るいところで栽培すると約1週間ほどで若葉がでて収穫できます。

最初から葉っぱが付いているニンジンは育てやすいです。

ヘタの上部分が水に浸からないように注意してください。そこから腐りやすくなります。また、水を取り替える時は容器のヌメリやヘタの下部分を洗ってくださいね。

お味噌汁などでよく使う青ネギ

青ネギは新陳代謝を高め皮膚や粘膜の乾燥を防ぐβカロチンが多く含まれています。
他にもナトリウムを排泄し高血圧を防ぐ働きがあるカリウムや巨赤芽球性貧血の予防・アルツハイマーやうつ病の改善をしてくれる葉酸など多く含まれています。

強力な殺菌作用と鎮静作用もある為、不眠症や風邪予防に効果があるようです。

水耕栽培のやり方

  1. ねぎの根っこから3~5cm程度残してを使う。
  2. 2~5つまとめて栽培する時は輪ゴムなどを使いバラバラにならないようにまとめます。
  3. ねぎの根っこがつかる程度に水をいれて収穫を待ちます。
  4. カーテン越しの日光の当たる場所で栽培すると1週間~10日ほどで収穫できます。

ねぎは水をあまり必要とせず反対に水にさらされていると腐ってしまうので注意です。伸びた根のヌメリはしっかり取ってあげましょうね。

さて今回は、台所で野菜を栽培!初心者でも簡単にできちゃう水耕栽培とはについて紹介しましたがいかがでしたか。
水耕栽培は簡単で成功する確率はとても高いですが、もちろん水が腐りカビが生えて失敗してしまうこともあります。ですが、元は捨てるはずだった野菜の根やヘタですので失敗したときは、捨てても一度チャレンジしてみてください。
また、再生させ収穫できるのは1~3回が限界ですがそれでも充分な節約になりますよね。

お子さんと一緒に栽培・収穫することで、野菜が苦手なお子さんも野菜の成長を見れることで食べられるようになるかも知れませんね。

生食で食べとよく摂れる栄養成分を書いていますが、家庭で作る再生野菜の場合衛生管理の心配があるので、なるべく火を通してから食べるようにしてください。

お金をかけず手軽にはじめられる簡単再生栽培、是非チャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

台所で野菜を栽培!初心者でも簡単にできちゃう水耕栽培とは

  1. 水耕栽培は栄養価も高い!
  2. カロチンを豊富に含むクレソン
  3. カリウムを豊富に含むチンゲンサイ
  4. スムージーの必需品!小松菜を台所で!
  5. 実は食べられるニンジンの葉
  6. お味噌汁などでよく使う青ネギ

台所で野菜を栽培!初心者でも簡単にできちゃう水耕栽培とは
最新情報をチェックしよう!