• ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

健康野菜ナビ

野菜の情報をお届け!

  • 全て
  • 野菜
  • 果物
  • レシピ
  • 家庭菜園
  • 美容と健康
  • ハーブ
Home > 果物 > パッションフルーツで心と身体も健康で元気になれる6つの効果

パッションフルーツで心と身体も健康で元気になれる6つの効果

By 健康野菜ナビ

パッションフルーツで心と身体も健康で元気になれる6つの効果
パッションフルーツって名前を聞くだけで南国と太陽のエネルギーを彷彿させるフルーツです。ちなみに「パッション」の意味は「キリストの受難」で花が十字架の形に似ていることから由来しています。赤紫色の外観と、切ると見える粒粒の果肉は一度見たら忘れられないくらい鮮やかで印象に残ります。

日常生活で食べる機会は少ないかもしれませんが、実はパッションフルーツには食べると様々な健康効果があるのは知っていますか?そんなパッションフルーツの栄養成分と健康効果を紹介します。

パッションフルーツで心と身体も健康で元気になれる6つの効果

パッションフルーツの女性に嬉しい栄養成分で美肌に

パッションフルーツにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは抗酸化作用があり、酸化による肌の衰えを抑えてくれます。また、女性にとっては嫌なシミやそばかすのもととなるメラニン色素を抑制してくれます。

肌にとって良いだけではなく、抗酸化作用は体全体の免疫力を高めるので風邪や生活習慣病の予防にも効果的です。老化に負けない生き生きとした毎日を過ごせそうです。

三大栄養素の代謝アップ!エネルギッシュに!

パッションフルーツはビタミンB2も多く含まれています。ビタミンB2はビタミンB群の一つで「リホフラビン」とも呼ばれています。このリホフラビンは人間の体に欠かせない三大栄養素である炭水化物、たんぱく質、脂質の代謝を促してくれます。

特に脂質の代謝に大きな作用を及ぼし、体の中に吸収された脂肪を効率的にエネルギーに変えて消費させる働きがあり、ダイエットにもつながります。炭水化物の代謝を促進するということは血糖値の急激な上昇も抑えるので、糖尿病も防止できます。パッションフルーツを積極的に食べて三大栄養素をエネルギーに変え、エネルギッシュな体質になりましょう。

パッションフルーツのβカロテンで新陳代謝を

βカロテンは緑黄色野菜に含めれている色素であることは有名ですが、パッションフルーツにも含まれています。このBカロテンは体内に取り入れるとビタミンAに変化します。ビタミンAには体の皮膚や粘膜を正常化させ、老化を抑える抗酸化作用があります。

このビタミンAによって肌の新陳代謝が活発になり細胞も再生するので、ニキビやシミなどの改善が期待されます。粘膜の働きが正常になることによって免疫力もつくので風邪の予防にも良いです。ビタミンAに変換されず体内に余ったBカロテン自体も抗酸化作用があるので、あらゆる病気を防ぐ働きをしてくれます。

パッションフルーツでイライラを解消!

パッションフルーツには、ミネラルの一種であるマグネシウムも含まれています。マグネシウムは体中の約300種類の酵素の働きを促します。この働きによってエネルギー代謝が促進されて疲労が回復したり、筋肉の収縮がスムーズになります。また、体温と血液及び血糖値を安定化させるのでイライラ解消にもつながります。

マグネシウムが不足すると、慢性疲労や鬱、イライラがひどくなります。マグネシウムは骨に蓄積されますが、不足しても必要量を骨から取り出す働きには長けておりません。なので、マグネシウムはパッションフルーツなどの食料から適量を摂取する必要があります。

妊婦さんは特に注目!葉酸で母子ともに健康に!

妊娠期に欠かせない栄養素「葉酸」はビタミンの一種です。細胞生産や生命の根幹であるDNAの合成に欠かせず、お腹の赤ちゃんの細胞が作られる妊娠期は特に葉酸の摂取が重要です。

葉酸が不足すると胎児の体形成に悪影響が出ます。また、子どもが産まれた後も、細胞生産が続くので幼児期の体の発育が促されます。子どもに限らず、大人も細胞が頻繁に再生されることで髪や肌が美しくなります。

葉酸を摂取することで貧血防止も可能です。血流として体中をめぐる赤血球も細胞の一種ですが、葉酸の細胞生産の促進によって赤血球も正常に働くのです。

さて、今回はパッションフルーツで心と身体も健康で元気になれる6つの効果について紹介しましたがいかがでしたか?

名前を聞くだけで元気がみなぎるパッションフルーツ 栄養と健康効果5選はいかがでしたでしょうか?普段は食卓にあがらない珍しい果物ではありますが、様々な栄養成分があることが分かりましたね。
みかんやぶどう、いちごなどの定番の果物も良いですが、たまには気分を変えてパッションフルーツも試し、健康効果を実感しましょう。

まとめ

パッションフルーツで心と身体も健康で元気になれる6つの効果

  1. パッションフルーツの女性に嬉しい栄養成分で美肌に
  2. 三大栄養素の代謝アップ!エネルギッシュに!
  3. パッションフルーツのβカロテンで新陳代謝を
  4. パッションフルーツでイライラを解消!
  5. 妊婦さんは特に注目!葉酸で母子ともに健康に!

  • ツイート0
  • シェア3
  • LINEで送る
  • B!はてブ0
  • Google+0
  • Pocket0
  • push7を購読

是非読んで欲しいの関連記事!

真っ赤でかわいい甘酸っぱいいちごに含まれるうれしい栄養効果真っ赤でかわいい甘酸っぱいいちごに含まれるうれしい栄養効果 ビタミンCの王様との呼び声高い!アセロラに含まれる8つの効能とは?!ビタミンCの王様との呼び声高い!アセロラに含まれる8つの効能とは?! リラックスしよう!カモミールティーで心と身体を癒す6つの効果リラックスしよう!カモミールティーで心と身体を癒す6つの効果 安産効果あり?!妊婦さんにうれしいラズベリーリーフティー5つのポイント安産効果あり?!妊婦さんにうれしいラズベリーリーフティー5つのポイント 抗酸化作用も抜群!ビーツに秘められた力とは?含まれる7つの栄養効果抗酸化作用も抜群!ビーツに秘められた力とは?含まれる7つの栄養効果 体重管理もこれでばっちり!妊婦さんにオススメの野菜スープレシピ5選体重管理もこれでばっちり!妊婦さんにオススメの野菜スープレシピ5選 すっきりさわやかスイートバジルには女性に効能がたくさんある理由すっきりさわやかスイートバジルには女性に効能がたくさんある理由 妊婦さんにオススメ!野菜たっぷり葉酸豊富な無添加レシピ6選妊婦さんにオススメ!野菜たっぷり葉酸豊富な無添加レシピ6選

カテゴリー: 果物 タグ: パッションフルーツ, リホフラビン, 妊婦

カテゴリー

  • ハーブ
  • レシピ
  • 家庭菜園
  • 果物
  • 美容と健康
  • 野菜

最近の投稿

  • グァバジュースは栄養素の宝庫!美味しく飲んで期待できる5つの効果
    グァバジュースは栄養素の宝庫!美味しく飲んで期待できる5つの効果
  • 知らないと恐ろしい!危険な農薬がたくさん使われている野菜
    知らないと恐ろしい!危険な農薬がたくさん使われている野菜
  • ニオイが気になるけど凄い!?ニラの栄養で期待できる5つの効果
    ニオイが気になるけど凄い!?ニラの栄養で期待できる5つの効果
  • 使い方色々!サボイキャベツを使った栄養豊富なレシピ5選
    使い方色々!サボイキャベツを使った栄養豊富なレシピ5選
  • 美しいほうれん草フダンソウの栄養で期待できる6つの効果
    美しいほうれん草フダンソウの栄養で期待できる6つの効果
  • 栄養豊富な野菜くずを出汁にし効果的に活用できる5つの方法
    栄養豊富な野菜くずを出汁にし効果的に活用できる5つの方法
  • 意外と簡単!体にもお財布にも優しい台所栽培できる野菜5選
    意外と簡単!体にもお財布にも優しい台所栽培できる野菜5選
  • ニンニクの芽は球根より凄い!?知って得する5つの栄養効果
    ニンニクの芽は球根より凄い!?知って得する5つの栄養効果
  • クミンでいつもの料理がカレー風味に!手軽にできるレシピ5選
    クミンでいつもの料理がカレー風味に!手軽にできるレシピ5選
  • 越冬野菜って何?越冬野菜について知っておきたいこと!
    越冬野菜って何?越冬野菜について知っておきたいこと!
  • 意外と知られていない!小松菜の栄養で期待できる5つの効果
    意外と知られていない!小松菜の栄養で期待できる5つの効果
  • 栄養豊富!?干しブドウ「レーズン」の期待できる8つの効果
    栄養豊富!?干しブドウ「レーズン」の期待できる8つの効果
  • ブロッコリーを生で食べる!?期待できる栄養効果とオススメの食べ方!
    ブロッコリーを生で食べる!?期待できる栄養効果とオススメの食べ方!
  • ハーブの1種!ルッコラの栄養で期待できる6つの効果と食べ方
    ハーブの1種!ルッコラの栄養で期待できる6つの効果と食べ方
  • 毎日2個食べたくなる温州みかんで健康になれる6つの凄い理由
    毎日2個食べたくなる温州みかんで健康になれる6つの凄い理由

週間人気ランキングTOP20

  • バナナジュースは毎日飲め!女性にとっても嬉しいの8つの効果
  • 健康に良い!?かいわれ大根の栄養が発揮する5つの効果
  • 美味しく食べたいなすの漬物!基本の作り方と簡単レシピ5選
  • 体重管理もこれでばっちり!妊婦さんにオススメの野菜スープレシピ5選
  • 本当に万能すぎる!万能ねぎを食べると体にいい5つの効果
  • 健康的なおやつに、おつまみに!野菜チップスの5つの作り方
  • 実は知らない?!ほうれん草のゆで時間で調理や栄養が変わる5つの理由
  • お医者様もオススメします!ダイエット効果もある酢キャベツのすごさ5選
  • 西洋料理の香味野菜!エシャロットをおいしく食べるためのレシピ5選
  • 赤い実だけではないんです!ビーツの葉に含まれる7つの栄養とは?!
  • 山のダイヤ!高級食材ゼンマイをプランターで育てる8つの方法
  • ちょっと待って!捨てないで!アボカドの種は栄養たっぷりアレンジ5選
  • 栄養抜群!効果も抜群!パセリジュースについて知っておきたいこと5選
  • 水分ばっかりで大丈夫?実はレタスはすごかった!含まれる6つの栄養効果
  • 西洋の漬け物「ピクルス」には栄養がたくさん詰まってた?!5つの栄養素
  • ダイエット効果にも注目!カキドオシについて知っておきたい8つの効能
  • 実は凄い!干し野菜に隠された知って得する美味しい7つの秘密
  • 八升豆は女性が喜ぶ栄養からパーキンソン病まで期待できる5つの理由
  • 簡単!お手軽!プランターで家庭菜園!スナップエンドウの栽培方法
  • イタリア野菜の黒キャベツ!?カーボロネロを使った美味しいレシピ

タグ

お茶 ほうれん草 むくみ アボカド アレルギー アンチエイジング カボチャ キャベツ サラダ スーパーフード スープ ダイエット デトックス トマト ニンニク バナナ パセリ ブロッコリー プランター ポリフェノール ミニトマト レタス 人参 代謝 便秘 冷え性 大根 女性ホルモン 妊婦 抗酸化作用 漬物 玉ねぎ 生姜 生活習慣病 皮 種 美肌 腸活 葉 葉酸 豆類 貧血 酢 食物繊維 高血圧

人気検索

  • トマトジュース
  • ふきのとう
  • もやし
  • カイワレ大根
  • 山わさび
  • かいわれ大根
  • にんじん
  • わさび菜
  • クレソン
  • トマト
健康野菜ナビ

情報の取り扱いの注意/免責事項
Copyright (C) 2016 - kenko-yasai.link All Rights Reserved.