酢ニンニクをご存知でしょうか?これは字のままの意味でニンニクを酢につけた物です。ニンニクだけでも酢だけでも健康効果の高い食品ですが、これらが組合わさるというのです。きっと効果抜群のはず。
黒酢にんにくなどの商品も売られていますが、健康にもよく万能調味料でもあるということで最近は自分で作っている人も多くいるようです。実際に作られている方もいるのではないでしょうか?
今回はそんな大注目の酢ニンニクの作り方や活用方法などを5つに分けて紹介していきます。美味しく、万能な酢ニンニク!ぜひ生活の中に取り入れて健康で楽しい日々を送ってみませんか?
酢ニンニクとは?その効果がすごすぎる!
酢ニンニクとはシンプルにニンニクの酢漬けのことです。サラダなどのドレッシングにはもちろん、餃子やカレーライスなどにかけてもおいしい万能調味料なのです。さらにおもしろいのは、自分で酢漬けにすることで色の変化が見られること。これはちょっとした化学の実験の様でおもしろくもあり、インテリアにもなってしまうかもしれません。
それでは酢ニンニクの効果を紹介していきます。
- 疲労回復効果
- 動脈硬化予防
- 冷え性改善効果
- 血行促進効果
- 免疫力アップ
- 殺菌作用
- 脂肪燃焼効果
- 美肌効果 など
酢ニンニクには元気の源がぎっしり詰まっているのです。もともとニンニクには疲労回復効果があるので疲れたときには最適な酢ニンニクですが、体を温める効果もあるのです。そのため、冷え性や肩こりの改善にも繋がるのです。さらに殺菌作用に加え、免疫力も高めてくれるので風邪を引きにくくしてくれる効果にも期待できます。
さらに、それだけではありません。女性のうれしい脂肪燃焼効果と美肌効果にも期待できるとのことです。
酢ニンニクを自分で作ってみよう
酢ニンニクは簡単に作ることができ、保存も長く密閉しておけば1年以上経過しても美味しくいただけるようですよ。
■酢ニンニクの作り方
- ニンニク 適量
- お酢 適量
- 密閉容器 1つ
〈作り方〉
- 密閉容器は煮沸消毒します。
- ニンニクは皮をむいて根を切り落としておきます。
- ニンニクを密閉容器にいれます。
- ニンニクが空気にふれないようにたっぷりとお酢を注いぎます。
- 蓋を閉めたら完成です。
漬け始めて1週間程度たつとニンニクは青色になっていきますが、腐っているというわけではありません。これはニンニクが変化しているときの色が出ているだけです。また、お酢に漬けているときに灰汁が出てくることがあります。気になる方はお酢を一度捨てて、新たにお酢を入れてみてください。
1ヶ月程度たつと色が青から緑っぽい色に変化していき、やがて黄金色の酢ニンニクになります。そうすれば完成です。
酢ニンニクの活用方法を紹介します
出来上がった酢ニンニクですが、一体どのくらいの量を食べればいいのでしょうか?
酢ニンニクはスプーン半分程度を毎日食べるのがいいようです。お酢がきついようであれば水で薄めてスプーン1杯食べるのもオススメです。
酢ニンニクをたくさん作ったからといって大量摂取は禁物です。にんにくは刺激が強いため、食べる量に注意し、お腹がすいているときに食べるのは避けましょう。
特に、初めてチャレンジする人はニンニクを少しずつ食べるようにしましょう。スライスや、半分など量を調節してみてください。なれてきたら少しずつ増やしてもかまいません。しかし食べ過ぎは禁物なので食べても1日2〜3片程度にしましょう。
また、酢ニンニクの食べ方ですが、そのままでもかまいませんし、カレーや焼きそば、餃子にかけても美味しくいただけるようです。手作りドレッシングを作るときにお酢の代わりに酢ニンニクもオススメです。
さらに、ホイル焼きや、蒸し焼きにしてもニンニクがほくほくして美味しく食べることができますよ。
タコとアボカドの酢ニンニク和えレシピ
- たこの足 2本
- ミニトマト 5個
- アボカド 1個
- きゅうり 1本
- レモン汁 適量
- 酢ニンニク 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
〈作り方〉
- タコはぶつぎりにしておきます。
- ミニトマトは洗ってヘタをとり半分に切ります。
- アボカドは皮をむき種を取ったら一口大に切り、レモン汁をかけます。
- きゅうりは洗ったら一口大の乱切りにします。
- 酢ニンニクとしょうゆを合わせて1〜4にかけて和えれば完成です。
ニンニクの味をしっかり楽しみたいということであれば少しすりおろしたニンニクをいれてみてもパンチがきいて美味しいかもしれません。
アボカドを使っているので海老やサーモンなどとも相性がよさそうですね。
鶏肉の酢ニンニク煮込みレシピ
- 鶏もも肉 1枚
- 大根 1/4本
- ニンニク 1/2片
- 酢ニンニク 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- 砂糖 大さじ1/2
- 水 1カップ
〈作り方〉
- 鶏もも肉を一口大に切ります。
- 大根は皮をむいていちょう切りにします。
- ニンニクをすりおろして、酢ニンニク、しょうゆ、砂糖、水と合わせ鍋に入れます。
- 3に大根を入れて一煮立ちしたら鶏もも肉を入れて火が通れば完成です。
大根と鶏肉のさっぱりとした煮込み料理です。お肉が入っていますがお酢で煮込むのでさらっと食べることができるのではないでしょうか。
普段作っている煮込み料理をちょっと変えてみたいなと思ったときにオススメですね。
さて、今回は元気の源がつまっている!酢ニンニクとは?作り方や活用方法5選についてお話ししましたがいかがでしたか。
酢ニンニクは健康効果も高い上に簡単に作ることができる万能調味料です。アレンジ次第で料理の幅も広がりきっと毎日が楽しくなるのではないでしょうか?ぜひ、一度お試しくださいね。
元気の源がつまっている!酢ニンニクとは?作り方や活用方法5選
- 酢ニンニクとは?その効果がすごすぎる!
- 酢ニンニクを自分で作ってみよう
- 酢ニンニクの活用方法を紹介します
- タコとアボカドの酢ニンニク和えレシピ
- 鶏肉の酢ニンニク煮込みレシピ