農薬不要で簡単栽培!ニンニクをお家で栽培する7つの注意点

農薬不要で簡単栽培!ニンニクをお家で栽培する7つの注意点

農薬不要で簡単栽培!ニンニクをお家で栽培する7つの注意点
人類の歴史で、ニンニクの効能や効果について語られるようになったのは、なんと、6千年前!エジプトではピラミッドを造っていた古代文明の時代よりニンニクが食用や薬用に優れた野菜として重宝されていた事が分かっています。

今では、疲労回復、滋養強壮など元気になるスタミナ野菜の王様として様々なメディアで取り上げられているニンニクですが、病害虫に強く無農薬で育てられ、手間も少なく露地栽培やプランターでも栽培できるので家庭菜園でも初心者向けの野菜として注目を集めています。

今回は、そんなスーパー野菜「ニンニク」の栽培についての注意点を紹介します。

土づくりで栽培の準備から

プランター栽培の場合は、深さ15cmあるプランターを選び園芸店やホームセンターで販売しているプランター用の土などの培養土(ばいようど)を使用するだけで簡単に用意できます。

露地栽培の場合は、深さ20cmを掘り起し、苦土石灰(くどせっかい)を混ぜ中和してニンニクの根が育ちやすいようにふかふかな土に耕して水捌けが良くなるよう畝(うね)を高く作ってあげる事が大切です。

目安としては株間10~15cm、畝幅60cmを確保出来れば十分でその際にマルチングしておくと、保温効果と雑草抑制になりますので後々、手間が省けて助かります。

マルチングとは土を覆うビニール素材。保温効果と雑草抑制には黒のマルチングがおすすめ。園芸店やホームセンターで販売してますよ。

ニンニクの植えつけは時期が大切!

ニンニクの種球は、8月頃になると園芸店やホームセンターなどで販売され始めます。形が大きく整った、茎の方が締まった種球が良いです。品種には暖地系と寒地系がありますので注意してください。

植えつけ時期は、残暑後の気温25℃を下回るようになる9月~10月辺りが最適になります。植えつけの際には、種球の外皮を剥がし小片に分けますが、小片を包んでいる皮は剥がさず植えつけします。

この時、カビや斑点のある小片は植えつけしないで外したほうが良いです。植えつけの方法は5cm程の深さの穴を掘り小片の芽の尖がっている部分を上に立てるように置いて、やわらかい土をかけ、たっぷり水をあげます。その後の水やりは、様子を見て土が乾燥したらたっぷり水をあげます。1~2週間ほどで芽が出てきます。

追肥して大きく育てよう!

追肥は栽培期間中、2回行います。1回目は、越冬(えっとう)前の11月~12月辺りに株元に追肥して栄養を蓄えさせます。2回目は、春の気候に変わる3月辺りに一気に成長しますので、そのちょっと前に同じように株元に追肥してあげるとニンニクが大きく育ちます。

ニンニクの芽かきも忘れずに!

草丈が15cmに成長したら1つの株から2本、芽が出てくる場合もありますので勢いの弱い方の芽をかき取って1本にしてあげるとニンニクが大きく育つようになります。

残す方の株元をしっかり押さえてから、かき取る芽を外側に外すように取るのがコツです。

ニンニクを花蕾摘みして食べてみよう!

春の最盛期になるとトウ立ちが始まります。そのまま放っておくと花が咲き栄養がそちらに行ってしまうのでニンニク球根が大きくなりません。

トウ立ちはトウ(花蕾)が葉の先端より伸びた処で摘み取ります。手で簡単に折って取る事が出来ます。取った花蕾は炒め物として美味しく食べる事もできます。

いよいよ楽しい収穫の時

ニンニクの収穫は品種や地域によって前後しますが、だいたい6月頃に収穫時期を向かえます。ニンニクは収穫時期が近づくと葉が黄色く変色し枯れてきます。葉が3割~5割ぐらい枯れた時が収穫目安です。

実際に一株抜いてみてニンニクの底(おしりの部分)が凹んでいたら適期になります。晴れた日を狙って収穫した後にニンニクの根をすぐに切ります。その後、葉をつけた状態で畑の土の上などに置き乾燥させてから葉を切り、雨が当たらないように風通しのよい洗濯干し竿に吊るして乾燥保存させます。

乾燥させない生ニンニクをなかなか味わう機会もないのでトースターで、ニンニク丸ごとホイル包み焼きなどにして味わってみるのも家庭菜園の醍醐味ですよ。

ニンニクの食べ過ぎは禁物!

さまざまな効能効果のあるニンニクですが、殺菌作用があるため食べ過ぎると腸内の善玉菌まで殺菌してしまいます。1日の食べる量の目安は、生ニンニクは、1日1片 加熱ニンニクは1日3片ぐらいが最適!いくら美味しくても食べ過ぎは注意です!

食べた後の臭いが気になる方も多いと思いますが、ニンニクの臭いを消す作用がある食べ物もたくさんあります。ぜひ試してみてください。

ニンニクのニオイを消す食べ物

  • 牛乳
  • チーズ
  • 緑茶
  • 青汁
  • コーヒー
  • パセリ
  • リンゴ
  • チョコレート
  • ウーロン茶

さて、今回は農薬不要で簡単栽培!ニンニクをお家で栽培する7つの注意点についてお話ししましたがいかがでしたか。

栄養満点のニンニクを食べて健康になることはもちろんですが、家庭菜園で土に触れる事で、土の中に含まれるマイナスイオンも体内に取り入れられて緑を見ることで心にも栄養が与えられます。良いこと尽くめの簡単ニンニク栽培!ぜひ、初めてみてはいかがでしょうか!

農薬不要で簡単栽培!ニンニクをお家で栽培する7つの注意点

  1. 土づくりで栽培の準備から
  2. ニンニクの植えつけは時期が大切!
  3. 追肥して大きく育てよう!
  4. ニンニクの芽かきも忘れずに!
  5. ニンニクを花蕾摘みして食べてみよう!
  6. いよいよ楽しい収穫の時
  7. ニンニクの食べ過ぎは禁物!

農薬不要で簡単栽培!ニンニクをお家で栽培する7つの注意点
最新情報をチェックしよう!