畑のお肉とも言われている大豆。その大豆を発酵させて作った納豆には大豆イソフラボン、大豆サポニンやミネラルや食物繊維、ビタミンなどたくさんの栄養素が含まれ、日本食を代表する健康食品の一つでもあります。
その納豆、実は、脂肪の蓄積を抑え、脂肪燃焼を助けてくれる働きや、食べると満腹感が得られ、食事量を減らすこともでき、ダイエットにも効果的と注目されています。そんな納豆のことをさらに詳しく見ていき健康的に納豆ダイエットをすることで期待できる5つの効果を探ってみましょう。
その1:納豆を食べると脂肪燃焼に効果的
納豆に含まれている大豆たんぱく質には脂肪燃焼を促すアディネポネクチンという物質を増やす働きがあります。このアディネポネクチンがどんどん増えると脂肪もどんどん燃焼されるということです。
しかも、大豆たんぱく質はお肉や魚に含まれているたんぱく質よりもはるかにカロリーも低く上質なたんぱく質なのです。
脂肪燃焼というと、納豆とキムチの組み合わせもおススメです。キムチに含まれているカプサイシンが脂肪燃焼に効果的といわれていますので、納豆との組み合わせで、大豆たんぱく質によって筋肉量を大きく代謝を上げてキムチのカプサイシンとで脂肪燃焼に最強の組み合わせとなります。
その2:納豆には肥満防止効果がある
納豆に含まれている大豆サポニンには、コレステロールが体内に吸収されるのを防ぐ働きがあり、このコレステロールと同じ脂肪である中性脂肪も減少させる働きをしてくれることから肥満防止効果があるといわれています。そのほかに大豆サポニンには、強い抗酸化作用も持ち合わせていて、がん予防や老化防止効果もあるので、納豆を食べることによって健康的な若返り効果もあるということですね!
さらに、納豆にアボカドを組み合わせて食べられると、アボカドに含まれている不飽和脂肪酸のオレイン酸、リノール酸、リノレン酸は血中のコレステロール値や中性脂肪を調整する働きや、老化防止効果の加え、ビタミンEやミネラルも豊富なので納豆とアボカドの組み合わせは、肥満防止効果とさらに体力増強したい方にもオススメの組み合わせです。
不飽和脂肪酸には、アレルギー疾患や生活習慣病の予防にも効果があるので現代人の食生活に大きな役割を果たす組み合わせです。
その3:納豆には骨を丈夫にする働きがある!
納豆にはビタミンKが多く含まれています。このビタミンKは骨粗しょう症などの予防や骨の維持や骨を作ることに役に立つ栄養素であります。
さらにカルシウムをプラスする意味で、納豆とシラスを組み合わせて食べるとシラスに含まれているビタミンD とマグネシウムが免疫力アップと疲労回復そして骨を強化する効果があります。この組み合わせて摂取することにより、ダイエットで不足しがちなカルシウムも補えますし、骨も丈夫な体を作ることができます。
その4:納豆を食べてホルモンバランスを整えましょう
納豆に含まれている大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするといわれています。ホルモンバランスを整える効果があり、特に更年期の女性に効果のある栄養素です。美容面ではバストアップ、肌の調子を整える美肌効果もあり美容と健康の両方を兼ね備えた女性にはとても大切な栄養素ですね。
さらにダイエットに効果的なのが納豆と大根おろしの組み合わせです。大根おろしに含まれている食物繊維が胃の中で膨らんで満腹感を与えるので、納豆と大根おろしの組み合わせは食前20分前に食べるとその後の食事量が減りダイエットに効果的と言われています。
その5:納豆のネバネバで体の調子を整えましょう
納豆のネバネバ成分は糖たんぱく質の一種で、粘膜を保護し胃腸の調子を整えてくれる働きがあります。粘膜の調子を整える働きでは風邪予防にもなりますし、胃腸の粘膜を整えてくれることには胃腸炎などの予防にもつながります。
そして、ネバネバは水溶性食物繊維なのでお腹のなかに入ると、ゆっくり移動するため、お腹がすきにくく、食べすぎを防ぐ働きもあります。水溶性食物繊維は血中コレステロールや血糖値の上昇を抑えることの他に、体内の不要物や有害物質を抱き込んで排泄させ腸内環境を整える効果が大きいのです。
このネバネバと山芋やオクラといったネバネバは同じ成分です。納豆に山芋やオクラの組み合わせはよりネバネバ成分を多く摂取することができるので、水溶性食物繊維を沢山取ることができます。ネバネバの組み合わせで、腸内環境を整え生活習慣病にかからない丈夫な体を作りたいですね。
さて今回は、たくさん混ぜて食べる!納豆ダイエットで期待できる5つの効果について紹介しましたが、いかがでしたか?
納豆はお値段もリーズナブルな上、最近ではコンビニでも売っていますので手軽に買うことができます。しかし、納豆の食べすぎには注意してください。
日本人は納豆の他にも大豆で出来た食品が沢山あるので、その上に納豆を過剰摂取すると、大豆アレルギーになる危険性もあります。そうならないためにも納豆は一日1パックを目安に食事に取り入れて、毎日続けることが大事です。
納豆と色々な食材の組み合わせで気長に、納豆ダイエットを楽しんでみてください。
たくさん混ぜて食べる!納豆ダイエットで期待できる5つの効果
その1:納豆を食べると脂肪燃焼に効果的
その2:納豆には肥満防止効果がある
その3:納豆には骨を丈夫にする働きがある
その4:納豆を食べてホルモンバランスを整えましょう
その5:納豆のネバネバで体の調子を整えましょう